★トップページに戻る

【バックナンバーはこちらからご覧いただけます】



◆長良川だより~Web版 2023年11月号 (第356号)


(目次中の、■、▼が先頭に付いている項目は、ページ内のジャンプのリンクになっています。ご活用ください)
※本文中のルビは《》の中にかなで表記してあります。

【目次】


■〈お知らせ〉

(【岐阜アソシアからのお知らせ】のページにジャンプします)

■〈新着図書案内〉


▼点字図書


▼録音図書


▼マルチメディアデイジー


▼テキストデイジー



■〈サピエ新着登録図書〉

▼点字図書
▼デイジー図書


■〈今月のおすすめ図書〉


■〈着手図書情報〉

▼点字図書
▼録音図書
▼テキストデイジー
▼拡大図書


■〈私の本棚〉


■〈センター録音図書貸出しランキングトップ10〉


■〈お問い合わせ・連絡先〉


【目次】はここまで







〈新着図書案内〉

2023年10月分の図書を紹介します。タイトルの前につけた番号だけでも申し込めます。
(この番号は、発表後1年間有効です)


▼点字図書

●哲学・宗教
・326「だれも知らないA型の奇跡」 摩弥 著 3巻
 DNA&人間の進化により性格を読み解く血液型命占で、A型に秘められた可能性を解説。相性と幸せの条件を導き出す方法やA型の成功法則も紹介する。
 原本:三五館 2007年
・327「美しく生きる人は毎日生まれ変わる ~自分で自分を修復する48の簡単な方法」 横田 真由子 著 2巻
 大人の女性が自己肯定感を高めるためには、日常を変えることこそ、一番の近道。嬉しい未来をつくるために、今日の自分をリセットしていく方法を伝える。
 原本:大和書房 2018年

●歴史・地理
・328「飛騨高山 ~地域の産業・社会・文化の歴史を読み解く」 林 上 編著 10巻
 地理的隔絶性がユニークな文化、社会、経済の歴史的蓄積につながったという仮説を立て、それを確かめるために飛騨高山がもつ魅力を読み解く。
 原本:風媒社 2018年

●自然科学
・329「ツボ療法 経絡とツボ」 芹沢 勝助 著 2巻
 原本:健康生活協会 1975年

●児童図書
 <文学>
・330「眠れる森の美女 ~目覚めなかったオーロラ姫」 リズ・ブラスウェル 作, 池本 尚美 訳 5巻
 魔女の呪いで、いまだ夢の中にいるオーロラ姫は、もう一度フィリップ王子に会えるのか?真の愛を探すため、オーロラ姫の冒険が今、はじまる!
 原本:小学館 2018年

●その他の資料
(以下の資料の貸出もします。どうぞご利用ください。)
・「第90回 令和4年度 全国盲学校弁論大会 弁論集」 1巻 




▼録音図書

(少々お時間をいただきますが、当センターで製作発表したデイジー図書をテープ図書として貸し出すこともできますので、お気軽にお問い合わせください)
●総記
・331「コンテンツの秘密 ~ぼくがジブリで考えたこと」 川上 量生 著 6時間14分
 クリエイティブとはなにか?コンテンツの情報量とは何か?スタジオ・ジブリでプロデューサー見習いをする著者が、トップクリエイターたちの発想法に鋭く迫る。
 原本:NHK出版 2015年

●哲学・宗教
・332「思考は文字化すると現実化する」 横川 裕之 著 4時間7分
 原本:WAVE出版 2020年

●歴史・地理
・333「中国史を彩った女たち 新装版」 高橋 英司 著 7時間53分
 原本:エムケープランニング 2022年《委託》
・334「ある陽気な旅 ~パタゴニアを超えて」 志水 貞夫 著 3時間46分
 ペルー、パタゴニアを旅し、パラグアイに暮らす…。農林省に技術系職員として入省した著者が、旅行先、赴任先でのできごとや感じたことなどをつづる。
 原本:鳥影社・ロゴス企画 2019年

●社会科学
・335「こんなにおもしろいファイナンシャルプランナーの仕事 第4版」 青野 雅夫,荒川 誠 著 4時間2分
 原本:中央経済社 2020年《委託》
・336「アメリカ人はどうしてああなのか」 テリー・イーグルトン 著,大橋 洋一,吉岡 範武 訳 10時間6分
 アメリカ人はどうしてああなのか?英語をめぐるギャップから始まる滑稽話の波状攻撃。イギリス屈指の毒舌批評家が放つ、抱腹の比較文化論。
 原本:河出書房新社 2017年
・337「「迷惑施設」としての学校 ~近隣トラブル解決の処方箋」 小野田 正利 著 6時間44分
 原本:時事通信出版局 2017年《委託》

●自然科学
・338「頭のいい人の短く深く眠る法 ~頭と体が100%活性化する最高の眠り方」 藤本 憲幸 著 4時間23分
 「できる人」ほど眠り上手!わずか3、4時間の短眠でも、より深く眠れば8時間睡眠と同じ効果がある。「もっと、やりたいことがある。」人へ、頭のいい「3時間熟眠」法を教える。
 原本:三笠書房 2005年

●芸術
・339「人間研究 西城秀樹」 塩澤 幸登 著 17時間50分
 全力を尽くして歌い、踊り、演じて、そして生きた西城秀樹。様々な分野の人たちの証言を通して彼の仕事ぶり、人となり、考え方を探るとともに、ファンたちが彼から何を感じ、何をメッセージとして受け取っていたかを綴る。
 原本:茉莉花社 2022年

●文学
・340「なりゆき斎王の入内 8 侍う路は、いといみじなり」 小田 菜摘 著 5時間42分
 東宮・明槻の父である上皇の妻・三条女御が懐妊。妃のいない明槻の立場が危うい状況となる。上皇と女御の娘の袴着の祝席で、なぜか塔子は三条女御に異様な敵意を向けられる。しかも原因は、上皇にあることがわかり…。
 原本:KADOKAWA 2016年
・341「報道戦士は報われたか」 船戸 光雄 著 42分
 1995年

●その他の資料
(以下の資料の貸出もします。どうぞご利用ください。)
・「食料・農業・農村白書 令和4年度」 農林水産省 編 デイジー 81分




▼マルチメディアデイジー

(マルチメディアデイジーは、専用の読書器で音声でもテキストでも楽しむことが出来ます。)
●児童図書
 <社会科学>
・342「[合成音]10代からのワークルール 4 ~これだけは知っておきたい「働くこと」の決まり ワークルールでつくる豊かな社会」 上西 充子 監修,朝倉 千夏 イラスト 2時間48分
 原本:旬報社 2019年《委託》

 <言語>
・343「えほんこどもにほんご学 5 活用形のえほん「ことばのきがえ」」 安部 朋世,宮川 健郎 文,田中 六大 絵 1時間29分
 暗記しなくても楽しく活用が覚えられる!下につく言葉がかわっていくことで形がかわる動詞。どんな言葉でかわるのか、物語の中で用言の活用を学ぼう!
 原本:岩崎書店 2018年《委託》

 <文学>
・344「平家物語 わたしの古典-これだけは読みたい-」 木村 次郎 文,井上 洋介 絵,西尾 実 監修 5時間59分
 中世文学の最高峰をなす作品と言われる「平家物語」。日本の代表的な古典作品を、子どもにもわかるよう現代の言葉で生き生きと再現。
 原本:童心社 2009年《委託》
・345「アルマの名前がながいわけ」 フアナ・マルティネス‐ニール 作,宇野 和美 訳 41分
 「ソフィア」はおばあちゃんの、「エスペランサ」はひいおばあちゃんの…。アルマ・ソフィア・エスペランサ・ホセ・プーラ・カンデラというながい名前の女の子。名前にこめられた家族の物語を、パパがアルマに語る。
 原本:ゴブリン書房 2020年《委託》




▼テキストデイジー

(テキストデイジーは、サピエからダウンロード、または専用の読書機が必要になります)
●技術
・346「よみがえる飛騨の匠 ~地場産業を復活させる6つの改革」 岡田 賛三 著
 原本:幻冬舎メディアコンサルティング 2017年

●産業
・347「岐阜県の鉄道 ~昭和~平成の全路線 岐阜県内の現役路線と廃線」 清水 武 著
 原本:アルファベータブックス 2018年

●芸術
・348「美濃のやきもの西浦焼 ~初代から五代目・西浦円治まで」 久野 治 著
 原本:中日出版 2019年
・349「高倉健、最後の季節。」 小田 貴月 著
 17年の時を共にしたパートナーが、高倉健の最後の1年を綴る。
 原本:文藝春秋 2023年

●文学
・350「坂の上の雲 6」 司馬 遼太郎 著
 長きに渡った旅順攻囲戦はようやく終結したが、日本軍の兵力の消耗が日々深刻になる。その中でロシアの攻勢が始まった。
 原本:文芸春秋 1999年
・351「坂の上の雲 7」 司馬 遼太郎 著
 日本軍の戦闘能力は目にみえて衰えていった。補充すべき兵はそこをついている。とぼしい兵力をかき集めて、ロシア軍のいる奉天を包囲撃滅しようとするが。
 原本:文芸春秋 1999年
・352「坂の上の雲 8」 司馬 遼太郎 著
 明治38年5月27日早朝、日本海にロシア帝国の威信をかけたバルチック大艦隊がついにその姿を現わした。国家の命運を背負って迎撃に向かう連合艦隊。感動の完結篇。
 原本:文芸春秋 1999年



▲【目次】に戻る

〈サピエ新着登録図書〉

(10月の登録点字資料は793タイトル、録音資料は638タイトルでした。)
今回はこの中から点字6タイトル、デイジー6タイトルをご紹介します。貸出・購入を希望される方は、製作館またはお近くの点字図書館へご連絡下さい。
製作館の略称は国立国会図書館の略号によります。


▼点字図書
・353「名著の話 ~芭蕉も僕も盛っている」 伊集院 光 著 2巻
 NHK「100分de名著」で出会った本から伊集院光が3冊を厳選。名著をよく知る3人と再会し、時間無制限で新たに徹底トークを繰り広げる。
 原本:KADOKAWA 2023年 旭川点図
・354「80代で見つけた生きる幸せ ~あちこちガタが来てるけど心は元気!」 G3sewing 著 2巻
 年金3万円でも生きがいがあるから毎日が楽しい!84歳の父、80歳の母、50歳の三女が営む小さなソーイングチームが、老後を明るく生きるコツを綴る。
 原本:KADOKAWA 2022年 山形点図
・355「知らなかった!パンダ ~アドベンチャーワールドが29年で20頭を育てたから知っているひみつ」 アドベンチャーワールド「パンダチーム」 著 2巻
 原本:新潮社 2023年 富山視セ
・356「アガワ家の危ない食卓」 阿川 佐和子 著 3巻
 「まずいものは食いたくない」がモットーの父・弘之。怒りん坊の亭主と子供達のために台所に立ち続けた母。毎食が波乱含みの一家の歴史を、阿川佐和子が食卓の情景で綴る。
 原本:新潮社 2022年 兵庫点図
・357「映画を早送りで観る人たち ~ファスト映画・ネタバレ-コンテンツ消費の現在形」 稲田 豊史 著 4巻
 原本:光文社 2022年 千葉点図
・358「だから殺せなかった」 一本木 透 著 6巻
 「おれは首都圏連続殺人事件の真犯人だ」大手新聞社の社会部記者宛てに届いた一通の手紙を契機にして、新聞記者と連続殺人犯の“紙上戦”が始まる…。劇場型犯罪と報道の行方を緻密に描くミステリ。
 原本:東京創元社 2021年 明生会館


▼デイジー図書
・359「嫌な気持ちになったら、どうする? ~ネガティブとの向き合い方」 中村 英代 著 4時間28分
 ネガティブな気持ちの特徴や性質を解説し、上手に対処する方法を伝える。弱ったあなたに寄り添ってくれる一冊。
 原本:筑摩書房 2023年 青森視情セ
・360「家事は大変って気づきましたか?」 阿古 真理 著 11時間9分
 明治から令和まで、家事と仕事の両立を目指してきた女性たちの歴史、それぞれの時代の暮らしと流行を豊富な資料で解き明かし、家事に対する人々の意識の変遷を読みとく。
 原本:亜紀書房 2022年 札幌視情セ
・361「成功は服が決める ~セルフイメージを上げる男の服選びと着こなし50」 西岡 慎也 著 4時間56分
 原本:セブン&アイ出版 2016年 岡山視障
・362「師匠はつらいよ ~藤井聡太のいる日常」 杉本 昌隆 著 7時間51分
 将棋界を席巻する天才・藤井聡太。その師匠である著者が、強すぎる弟子と将棋の喜びをユーモラスに綴ったエッセー集。
 原本:文藝春秋 2023年 群馬点図
・363「遺体鑑定医加賀谷千夏の解剖リスト」 小松 亜由美 著 6時間41分
 事故か自殺か殺人か。法医解剖医、加賀谷千夏が異状死体に隠された意外な死の真相を見抜いていく法医学ミステリ。
 原本:KADOKAWA 2023年 旭川点図
・364「極楽征夷大将軍」 垣根 涼介 著 30時間50分
 動乱前夜、北条家の独裁政権が続き鎌倉府の信用は地に堕ちていた。足利直義は、怠惰な兄・尊氏を常に励まし、幕府の粛清から足利家を守ろうとするが…。足利尊氏の秘密を解き明かす歴史群像劇。
 原本:文藝春秋 2023年 福岡市立点図



▲【目次】に戻る

〈今月のおすすめ図書〉

(今回は、「掃除」「片づけ」をテーマに図書を紹介いたします。ぜひご利用ください。)

・365「掃除は「ついで」にやりなさい! ~“世界一”のカリスマ清掃員が教える 部屋も心もきれいになる63のワザ」 新津 春子 著 点字・デイジー
 原本:主婦と生活社 2016年
・366「病院清掃35年のプロが教える病気にならない掃除術 ~最新科学でわかった」 松本 忠男 著 点字・デイジー
 「いきなり水拭きはやってはいけない。ウイルスや汚れを塗り広げる」「窓を開けてもホコリは外に出ていかない」…。病院の清掃作業や衛生管理に携わる著者が、命を守るための掃除法を解説する。
 原本:幻冬舎 2021年
・367「片をつける」 越智 月子 著 点字・デイジー・テキスト
 隣に住む老婆の部屋の片づけと終活を手伝うことになった阿紗。人生で背負い込んだ荷物と厄介ごとを片づける中、選んだ道とは。切なくも心温まる感動小説。
 原本:ポプラ社 2021年
・368「片づけたい ~暮らしの文芸」 赤瀬川 源平 ほか 著 点字・デイジー
 片づけベタの苦悩、別れがたき思い出の品、掃除道具へのこだわり…。片づけには、その人の生きかたが表れる。古今の作家たちが片づけについて綴ったエッセイ32篇を収録。
 原本:河出書房新社 2017年



▲【目次】に戻る

〈着手図書情報〉

(2023年10月に製作を開始した図書を紹介します)

▼点字図書
・「視覚障害のためのインクルーシブアート学習 ~基礎理論と教材開発」 茂木 一司,大内 進,多胡 宏,広瀬 浩二郎 編集
・「なりゆき斎王の入内 8 侍う路は、いといみじなり」 小田 菜摘 著

▼録音図書
・「太平洋を渡った杉原ビザ ~カウナスからバンクーバーまで」 高橋 文 編著,バンクーバー新報 企画・編

▼テキストデイジー
・「ウィシュマさんを知っていますか? ~名古屋入管収容場から届いた手紙」 眞野 明美 著
・「項羽と劉邦、あと田中 2」 古寺谷 雉 著,獅子猿 画
・「千畝の記憶 ~岐阜からたどる「杉原リスト」 岐阜新聞アーカイブズシリーズ 5」 岐阜新聞社編集局「千畝の記憶」取材班 著
・「松風の香 留守居役日々暦 4」 吉田 雄亮 著
・「美濃の民話 第1集 〈新版〉日本の民話 51」 赤座 憲久 著

▼拡大図書
・「会うたびに「感じのいい人」と言わせる大人の言葉づかい ~頭のいい人は、このプラスひと言をじょうずに使いこなしている」 斎藤 孝 著



▲【目次】に戻る

〈私の本棚〉

(今回は、パレスチナ問題 に関する本をご紹介いたします。
書名、著者名、CDの録音時間、テープの巻数の順にご紹介します。)
1 パレスチナの歴史 奈良本 英佑 著 18時間33分 13巻
2 これならわかるパレスチナとイスラエルの歴史Q&A 野口 宏 著 5時間23分 4巻
3 ガザの悲劇は終わっていない パレスチナ・イスラエル社会に残した傷痕 土井 敏邦 著 3時間3分
4 ぼくの村は壁で囲まれた パレスチナに生きる子どもたち 高橋 真樹 著 6時間21分
5 パレスチナを生きる 渡辺 丘 著 8時間25分
 6 戦士たちの記録 パレスチナに生きる 重信 房子 著 18時間1分



▲【目次】に戻る

〈センター製作録音図書貸出しランキングトップ10〉

(利用日:2023年8月1日から2023年10月31日)


順位 タイトル 著者名

  1. 純白の証明 森村 誠一 著
  2. 一生懸命 相撲が教えてくれたこと(ポプラ社ノンフィクション 12) 貴乃花 光司 著
  3. 項羽と劉邦、あと田中 2(PASH!ブックス) 古寺谷 雉 著,獅子猿 画
  4. 項羽と劉邦、あと田中 3(PASH!ブックス) 古寺谷 雉 著,獅子猿 画
  5. 温泉・森林浴と健康 自然の癒しから未病予防医学へ 森本 兼曩,阿岸 祐幸 編
  6. 知っておきたい歴史の新常識 歴史科学協議会 編
  7. とうのみね 紺谷 猛 著
  8. 福島第一原発収束作業日記 3・11からの700日間 ハッピー 著
  9. アウシュビッツと私 早乙女 勝元 著
  10. 韓国・朝鮮植民地支配と日本の戦争 三・一独立運動100年から考える 赤旗編集局 編



▲【目次】に戻る

〈お問い合わせ・連絡先〉

『 視覚障害者生活情報センターぎふ』
 〒500-8815 岐阜市梅河町1-4
 TEL:058-263-1310
 FAX:058-266-6369
 ホームページ:https://www.gifu-associa.com
 貸出専用アドレス:lib@gifu-associa.com
(@を半角文字に替えてご利用ください)
開館日:月曜日~金曜日、第1・第3 土曜日、第2・第4 日曜日


★トップページに戻る