★トップページに戻る

【バックナンバーはこちらからご覧いただけます】



◆長良川だより~Web版 2022年6月号 (第339号)


(目次中の、■、▼が先頭に付いている項目は、ページ内のジャンプのリンクになっています。ご活用ください)

【目次】


■〈お知らせ〉

(【岐阜アソシアからのお知らせ】のページにジャンプします)

■〈新着図書案内〉


▼点字図書


▼録音図書


▼テキストデイジー



■〈サピエ新着登録図書〉

▼点字図書
▼デイジー図書


■〈今月のおすすめ図書〉


■〈着手図書情報〉

▼点字図書
▼録音図書
▼テキストデイジー
▼拡大図書


■〈私の本棚〉


■〈センター録音図書貸出しランキングトップ10〉


■〈お問い合わせ・連絡先〉


【目次】はここまで







〈新着図書案内〉

2022年5月分の図書を紹介します。タイトルの前につけた番号だけでも申し込めます。
(この番号は、発表後1年間有効です)


▼点字図書

●哲学・宗教
・120「マーフィー人間関係につまずかない55の法則」 マーフィー理論研究会 編著 2巻
 幸運を呼ぶ人との出会いを実現するためのヒントを、マーフィー理論をもとに紹介する。
 原本:産能大学出版部 2000年

●歴史・地理
・121「恵那の中山道かたりべの小箱」 恵那市教育委員会 編 2巻
 恵那の歴史と文化を学ぶ参考書。
 原本:恵那市教育委員会 1995年
・122「飛騨高山・白川郷 4版 ことりっぷ」 4巻
 女性向けにセレクトした、飛騨高山・白川郷の旅メニューとオススメのモデルプランを案内。
 原本:昭文社 2021年

●社会科学
・123「みかん先生のインドネシアレポート ~とうがらし小学校の子どもたち」 福井 美果 著 2巻
 教師である著者が、インドネシアのロンボク(とうがらし)島にある小学校に研修にいった時のレポート。
 原本:明石書店 2003年
・124「昔話の森 ~桃太郎から百物語まで」 野村 純一 著 5巻
 本来は幸せを招く行事だった百物語。「はなし」はどのようにして生まれ、どう語り継がれてきたのか。昔話の起源を探る。
 原本:大修館書店 1998年

●自然科学
・125「なんでやねん!根拠がわかる解剖学・生理学要点50」 川畑 竜史,浜路 政嗣 著 7巻
 原本:メディカ出版 2018年

●芸術
・126「2022年度プロ野球選手名鑑」 プロ野球を楽しむ会 編 5巻
 原本:プロ野球を楽しむ会 2022年

●言語
・127「ヘレン・ケラーの言語習得 ~奇跡と生得性」 米山 三明 著 3巻
 奇跡ともいうべきヘレン・ケラーの言語習得の過程を、人間が持つ生得的な言語能力の考え方に基づいて検証する。
 原本:開拓社 2020年《委託》

●文学
・128「碧月 ~増倉正雄・増倉泉石 短歌・俳句集」 増倉 笑香 編 2巻
 原本:毎日新聞名古屋開発 1997年
・129「なりゆき斎王の入内 7 まばゆき胡蝶はまどはしたり」 小田 菜摘 著 4巻
 七弦琴を披露することになった塔子の指導を東宮・明槻の異母弟・二の宮がすることになり、面白くない様子の明槻。ところが、その琴が盗まれてしまい…。
 原本:KADOKAWA 2016年
・130「放課後の魔術師 2 シャットダウン・クライシス」 土屋 つかさ 著 3巻
 秋津安芸に魔術を教わることになり、一緒にいる時間が増えて喜ぶ播機遥。しかし学園の生徒全員を人質にする事件が起こり、遙も巻き込まれ・・・。
 原本:角川書店 2008年

●児童図書
 <文学>
・131「ゲンとイズミ 宮口しづえ児童文学集 3」 宮口 しづえ 著 2巻
 木曽の山寺の子ゲンの生活を描いたシリーズの第3作品。新しい母を迎えたゲンとその妹イズミの成長を描く。
 原本:小峰書店 1969年
・132「新選組戦記 上」 小前 亮 作, 遠田 志帆 絵 3巻
 小間使いの少年・市之助の視点で描く、あたらしい新選組!
 原本:小峰書店 2019年《委託》
・133「ばかみたいって言われてもいいよ 3」 吉田 桃子 著, ゆの 絵 3巻
 片思いに気づいたときから、詩音を避けるようになった杏都。しかも最近、お母さんが元の家に戻ることを考えているようで…。キュン度100%の青春ラブ、最終巻。
 原本:講談社 2020年《委託》
・134「インド神話」 沖田 瑞穂 編訳 4巻
 原本:岩波書店 2020年《委託》
・135「5000キロ逃げてきたアーメット ティーンズ文学館」 オンジャリ Q.ラウフ 作, 久保 陽子 訳 3巻
 アレクサのクラスに、ひとりの男の子が転入してきた。その子は、誰とも話さず、笑わず、遊ばない。難民問題を通して描かれる友情物語。
 原本:学研プラス 2019年《委託》
・136「ハロー、ここにいるよ」 エリン・エントラーダ・ケリー 作, 武富 博子 訳 4巻
 アメリカの4人の少年少女のある1日のできごとを、それぞれの視点からかわるがわる、ユーモアをまじえて語る友情物語。
 原本:評論社 2020年《委託》

●その他の資料
(以下の資料の貸出もします。どうぞご利用ください。)
・「ニッポン放送点字・拡大文字番組表 2022年度 前期版」 ニッポン放送 編 1巻
・「点字広報誌 ふれあいらしんばん Vol.85」 内閣府政府広報室 発行 1巻

 


▼録音図書

(少々お時間をいただきますが、当センターで製作発表したデイジー図書をテープ図書として貸し出すこともできますので、お気軽にお問い合わせください)
●哲学・宗教
・137「教行信証に聞く 上巻」 桐渓 順忍 著 13時間
 原本:教育新潮社 1966年
・138「教行信証に聞く 中巻」 桐渓 順忍 著 13時間23分
 原本:教育新潮社 1967年
・139「教行信証に聞く 下巻」 桐渓 順忍 著 12時間17分
 原本:教育新潮社 1991年
・140「教行信証に聞く 別巻」 桐渓 順忍 著 8時間38分
 原本:教育新潮社 1989年

●歴史・地理
・141「地名由来 飛騨・美濃」 山内 和幸 著 5時間23分
 自然や地形という視点に立脚して、地名由来を理解すれば、危険な崖崩れ、液状化、浸水等、防災にも役立つ。飛騨と美濃の地名の由来を、俗説や風説を正しながら探求する。
 原本:まつお出版 2014年
・142「街道今昔美濃路をゆく 爽BOOKS 東海の街道 1」 日下 英之 監修 7時間13分
 昔も今も伊吹山と共にある15里7宿の美濃路。より深く街道ウォーキングを楽しめるよう、象も通った街道の知られざる逸話や、川と渡船の歴史などを紹介する。
 原本:風媒社 2018年

●自然科学
・143「老楽酔夢植物誌」 小野木 三郎 著 4時間35分
 “まず咲く”が由来の「マンサク」、飛騨では身近な「ホオノキ」、食用のウリとは無縁の「ウリノキ」…。植物の名前の由来を、著者が描いた精密画を添えてユーモラスに紹介。
 原本:岐阜新聞社 2019年
・144「子宮がん・卵巣がん手術後の生活ガイド 病後・手術後のすごし方シリーズ」 加藤 友康 監修 3時間26分
 原本:保健同人社 2009年

●児童図書
 <歴史・地理>
・145「戦争のころの少年少女たち ~「欲しがりません、勝つまでは!」の時代に 「子どもたちに伝える平和のための資料展」パネル集」 岐阜空襲を記録する会 編集 3時間15分
 原本:岐阜新聞社 2018年

●その他の資料
(以下の資料の貸出もします。どうぞご利用ください。)
・「音声広報CD 明日への声 Vol.85」 内閣府政府広報室 製作 音楽CD 39分




▼テキストデイジー

(テキストデイジーは、サピエからダウンロード、または専用の読書機が必要になります)
●哲学・宗教
・146「面白いほどよくわかる!心理学の本」 渋谷 昌三 著
 原本:西東社 2009年
・147「テレフォン人生相談 ~心のマスクを忘れるな」 加藤 諦三 著
 原本:ニッポン放送 2021年
・148「宗教 図解雑学 絵と文章でわかりやすい!」 井上 順孝 著
 原本:ナツメ社 2001年

●文学
・149「体感訳万葉集 ~令和に読みたい名歌36」 上野 誠 著 
「万葉集」の名歌を、「体感訳」でわかりやすく紹介。令和の由来となった「梅花の歌」も詳しく解説。
 原本:NHK出版 2019年
・150「残酷な偶然 ~法医学教室のアリーチェ」 アレッシア・ガッゾーラ 著,越前 貴美子 訳
 研修医アリーチェは、現場検証で知り合いの女性の死体に直面し、事件の解明にのめりこんでいく。
 原本:西村書店 2017年



▲【目次】に戻る

〈サピエ新着登録図書〉

(5月の登録点字資料は809タイトル、録音資料は809タイトルでした。)

今回はこの中から点字6タイトル、デイジー6タイトルをご紹介します。貸出・購入を希望される方は、製作館またはお近くの点字図書館へご連絡下さい。
製作館の略称は国立国会図書館の略号によります。

▼点字図書
・151「絶滅危惧動作図鑑」 藪本 晶子 著 1巻
 黒電話をかける、テレビをたたく…。時代とともに消えていくであろう「動作」を、「絶滅危惧レベル」順に解説。
 原本:祥伝社 2021年 川崎情セ
・152「なぜ、思い込みは失敗を招くのか? ~WINNER THINK」 スコット・アダムス 著,高木 健一 訳 5巻
 原本:世界文化ブックス 2021年 京ラ情ス
・153「日本人はなぜ欠けた茶碗を愛でるのか ~日本のことがよくわかる本」 中山 理 著 3巻
 原本:育鵬社 2021年 早川福祉
・154「「トイレが近い」人のお助けBOOK ~お悩み解決のために自分でできること」 関口 由紀 監修,主婦の友社 編 1巻
 原本:主婦の友社 2021年 青森視情セ
・155「花井おばあさんが解決!ワケあり荘の事件簿 このミス大賞」 井上 ねこ 著 4巻
 癖のある老人が集まるアパート「ワケあり荘」の住人・花井と住人たちが、鋭い観察眼と長年築いてきた人脈を生かし、事件の真相に迫る!
 原本:宝島社 2020年 青森視情セ
・156「捨てない生きかた」 五木 寛之 著 2巻
 モノが捨てられない、それもまたいいではないか…。モノを捨てることがブームとなっている現代社会に一石を投じる。
 原本:マガジンハウス 2022年 秋田点図

▼デイジー図書
・157「教科書に載せたい日本史、載らない日本史 ~新たな通説、知られざる偉人、不都合な歴史」 河合 敦 著 8時間30分
 原本:扶桑社 2021年 奈良視福セ
・158「知って話そうニュースの言葉 ~5分でわかる重要ワード」 キッズトリビア倶楽部 編,トリバタケ ハルノブ 絵 4時間13分
 「IoT」や「iPS細胞」など、知っているようで詳しい意味はわからない言葉をわかりやすく解説。
 原本:えほんの杜 2021年 早川福祉
・159「中高年のための「読む防災」 ~最新版 一度読んでおけば一生安心!」 和田 隆昌 著 4時間3分
 原本:ワニ・プラス 2020年 埼玉点図
・160「何もしない習慣」 笠井 奈津子 著 6時間22分
 疲れる前に休むのではなく、「疲れないように休む」!「休む」ことで得られるメリットや、疲れをためない食習慣、「完全に休む」睡眠などを伝える。
 原本:KADOKAWA 2021年 福井視情セ
・161「ヴァイタル・サイン」 南 杏子 著 9時間51分
 終末期の患者が多く入院する病棟で働く女性看護師の目を通して、医療現場の現実や限界をリアルに描いたエンタメ長編。
 原本:小学館 2021年 小樽点図
・162「鎌倉燃ゆ 歴史小説傑作選」 谷津 矢車,秋山 香乃 ほか 著,細谷 正充 編 9時間59分
 北条義時をはじめ、源頼朝を取り巻く鎌倉武士の壮絶な生き様を描き切った衝撃のアンソロジー。
 原本:PHP研究所 2021年 福岡市立点図



▲【目次】に戻る

〈今月のおすすめ図書〉

(今回は、「記憶」に関する図書を紹介します。ぜひご利用ください。)

・163「100万回死んだねこ ~覚え違いタイトル集」 福井県立図書館 編著 点字・デイジー
 原本:講談社 2021年
・164「なぜイヤな記憶は消えないのか」 榎本 博明 著 点字・デイジー・テキスト
 原本:KADOKAWA 2019年
・165「「名前が出ない」がピタッとなくなる覚え方」 宇都出 雅巳 著 点字・デイジー
 人、物の名前に限らず、もの忘れが気になっている人へ。誰でもすぐにできて簡単な忘 れないための、覚えるためのちょっとした工夫、方法を紹介。
 原本:マガジンハウス 2016年
・166「博士の愛した数式」 小川 洋子 著 点字・テープ・デイジー・音楽CD
 記憶が80分しか持続しない天才数学者と、幼い息子を抱えて働く私の出会いと幸福な一年。あまりに悲しく暖かい奇跡の愛の物語。第1回本屋大賞受賞。
 原本:新潮社 2003年
・167「塙保己一推理帖 ~観音参りの女」 中津 文彦 著 点字・テープ・デイジー
 舞台は文化初頭の江戸。とぎすまされた感覚と、群を抜く記憶力を持つ盲目の大学者・塙保己一が、友人の南町奉行と協力して事件を解決に導く!
 原本:光文社 2002年



▲【目次】に戻る

〈着手図書情報〉

(2022年5月に製作を開始した図書を紹介します)

▼点字図書
・「コモの毎日クロワッサン ~季節で楽しむコモパンアレンジレシピ」
・「太平洋を渡った杉原ビザ ~カウナスからバンクーバーまで」 高橋 文 編著, バンクーバー新報 企画・編
・「腸がすべて」 フランク・ラポルト=アダムスキー 著, 森 敦子 訳, 澤田 幸男 監修
・「とことん、「一点だけ」で突き抜ける」 所 浩史 著
・「人間革命 第11巻」 池田 大作 著
・「人間革命 第12巻」 池田 大作 著
・「富有柿発祥の地瑞穂市 ~福嶌才治さんありがとう」

▼録音図書
・「あなたの中の小さな神さまを目覚めさせる本」 まさよ 著
・「英国幻想蒸気譚 1 レヴェナント・フォークロア」 白雨 蒼 著,紫亜 イラスト
・「感情を整えるアドラーの教え」 岩井 俊憲 著
・「岐阜県の魚類の現状と今後 ~岐阜の河川に魚をふやそう」 駒田 格知,小椋 郁夫,今村 純,渡邉 美咲 著
・「岐阜の山旅〈飛騨〉 爽BOOKS」 吉川 幸一 編著
・「空気の名前 エクス・リブリス」 アルベルト・ルイ=サンチェス 著,斎藤 文子 訳
・「コンテンツの秘密 ~ぼくがジブリで考えたこと」 川上 量生 著
・「新宿ベル・エポック ~芸術と食を生んだ中村屋サロン」 石川 拓治 著
・「漱石『満韓ところどころ』を読む 季刊文科コレクション」 高畠 寛著
・「展望台のある島」 山川 方夫 著,坂上 弘 編
・「「母と子」という病」 高橋 和巳 著
・「文鮮明先生のみ言に学ぶ統一原理 前編」 文 鮮明 著,世界基督教統一神霊協会 編
・「文鮮明先生のみ言に学ぶ統一原理 後編」 文 鮮明 著,世界基督教統一神霊協会 編
・「料理狂」 木村 俊介 著

▼テキストデイジー
・「相手も自分も疲れないほんとうの気遣いのコツ」 三上 ナナエ 著
・「AI監獄ウイグル」 ジェフリー・ケイン 著,濱野 大道 訳
・「コロナ自粛の大罪」 鳥集 徹 著
・「コロナとワクチンの全貌」 小林 よしのり,井上 正康 著
・「獅子の血戦 下」 ネルソン・デミル 著,白石 朗 訳
・「蝉しぐれ」 藤沢 周平 著
・「中東問題再考」 飯山 陽 著

▼拡大図書
・「鍼灸禁忌マニュアル」 矢野 忠 編



▲【目次】に戻る

〈私の本棚〉

(今回は、マスクについての本をご紹介します。)
1 感染症時代のマスクの教科書 的確に選んで、正しく着ける 飯田 裕貴子,眞鍋 葉子 著 イイダ ユキコ,マナベ ヨウコ 著 5時間5分
2 マスクの品格 大西 一成 著 オオニシ カズナリ 著 5時間14分
3 マスクをするサル 正高 信男 著 マサタカ ノブオ 著 4時間38分
4 文豪と感染症 100年前のスペイン風邪はどう書かれたのか 永江 朗 編 芥川 龍之介,秋田 雨雀,与謝野 晶子,斎藤 茂吉,永井 荷風,志賀 直哉,谷崎 潤一郎,菊池 寛 著 ナガエ アキラ 編 アクタガワ リュウノスケ,アキタ ウジャク,ヨサノ アキコ,サイトウ モキチ,ナガイ カフウ,シガ ナオヤ,タニザキ ジュンイチロウ,キクチ カン 著 6時間50分
5 テレフォン人生相談 心のマスクを忘れるな 加藤 諦三 著 カトウ タイゾウ 著 4時間33分



▲【目次】に戻る

〈センター録音図書貸出しランキングトップ10〉

(利用日:2022年3月1日から2022年5月31日)

  1. 創価学会よ、大改革を断行せよ!(Parade Books) 創価学会の明日を考える有志の会著
  2. 探究する精神 職業としての基礎科学(幻冬舎新書 お‐13-4) 大栗 博司 著 オオグリ ヒロシ
  3. 石原慎太郎の文学 1 刃鋼 ハガネ 石原 慎太郎 著
  4. 石原慎太郎の文学 3 亀裂/死の博物誌 石原 慎太郎 著
  5. 石原慎太郎の文学 4 星と舵/風についての記憶 石原 慎太郎 著
  6. 岐阜本 最新版 帰ってきた!(エイムック 4165)
  7. 柴田愛子先生の保育のコミュ力(ひかりのくに保育新書 1) 柴田 愛子 著
  8. 探偵★日暮旅人の壊れ物(メディアワークス文庫 や2-6) 山口 幸三郎 著
  9. 天国の犬ものがたり 天使の名前(小学館ジュニア文庫 ジほ-1-6) 堀田 敦子 原作 ホッタ アツコ 藤咲 あゆな 著 
  10. 東洋医学考根論 小腸は、からだの根っこである。 田中 保郎 著 タナカ ヤスオ



▲【目次】に戻る

〈お問い合わせ・連絡先〉

『 視覚障害者生活情報センターぎふ』
 〒500-8815 岐阜市梅河町1-4
 TEL:058-263-1310
 FAX:058-266-6369
 ホームページ:https://www.gifu-associa.com
 貸出専用アドレス:lib@gifu-associa.com
(@を半角文字に替えてご利用ください)
開館日:月曜日~金曜日、第1・第3 土曜日、第2・第4 日曜日


★トップページに戻る